書展のご案内

書展を予定されている会員は規模の大小にかかわらず投稿してください。掲載いたします。

メールをおくる

 

2025年 開催書展のご案内

 扇水会 20周年記念展 「絆を深めよう」

扇水会20周年記念展イメージ

〈会場〉
 兵庫県立美術館王子分館
 原田の森ギャラリー 東館1階展示室

〈会期〉
 2025年8月5日(火)~8月10日(日)
 10時~18時

〈出品〉
 ・扇水書道教室
 ・明扇書道教室
 ・篤水書道教室
 ・扇水東住吉北田辺教室

後援:毎日新聞社、書道芸術院、玄遠社、春洋会

主催:扇水会 扇水書道教室 冨原 扇水 090-5651-7576

第76回毎日書道展

会 場: 国立新美術館
東京都港区六本木7-22-2 *会期中のお問い合わせは 03-6812-9921
会 期: 前期展1期=終了いたしました
前期展2期=終了いたしました
後期展1期=終了いたしました
後期展2期=7月30日[水]〜8月3日[日]
・午前10時〜午後6時 入場は閉会30分前まで
・毎週火曜休館日 水曜は午後1時開場
会 場: 東京都美術館
東京都台東区上野公園8-36
会 期: 終了いたしました

関西展

会 期: 8月13日[水]〜8月17日[日]
会 場: 第1会場:京都市京セラ美術館 10:00~18:00
第2会場:みやこめっせ第2展示場 10:00~17:00
第3会場:日図デザイン博物館(みやこめっせ地下1階) 10:00~17:00

*3会場ともに最終日17日(日)は16:00まで。入場は終了時間30分前まで。

席上揮毫[日図デザイン博物館]
  8月 13日(水)会員賞、毎日賞受賞者
14日(木)会員賞、毎日賞受賞者
15日(金)「かな作家4人による共演」下谷洋子先生ほか
 *いずれも14:00~
ワークショップ「かなを書こう」[日図デザイン博物館]
  8月16日(土)11:00~、14:00~ 下谷洋子先生ほか
作品解説会[京都市京セラ美術館]
  8月16日(土)16:00~ 松井 玉箏(毎日書道会理事)
講演会・顕彰式・祝賀会[ホテルグランヴィア京都]
  8月17日(日)13:00~ 受付(受賞者は12:00~)
講演会講師:下谷洋子先生

主催/毎日書道会・毎日新聞社

 市川将義 個展 『縁に在る』

市川将義個展イメージ

〈会期〉
 2025.8.23〔土〕〜8.25〔月〕

23日〔土〕13:00~17:00
24日〔日〕10:00~17:00
25日〔月〕10:00~18:00

〈会場〉
 大阪產業創造館 3階マーケットプラザ

大阪市中央区本町1丁目4の5
Osaka Metro
「中央線」堺筋本町駅下車 徒歩 約5分
「堺筋線」堺筋本町駅下車 徒歩 約5分

〈入場料〉
 無料

後援:毎日新聞社、(公財)書道芸術院、玄遠社、春洋会

 第60回記念 竹扇会書展 テーマ「還」

第60回竹扇会書展イメージ

〈会場〉
 大阪産業創造館 3階 マーケットプラザ

〒541-0053 大阪市中央区本町1-4-5
Osaka Metro堺筋線「堺筋本町」駅
12番出口 徒歩 約5分

〈会期〉
 令和7年9月12日(金)~14日(日)

午前10時~午後4時30分 初日は午後1時から
 午後4時までにご入場ください

後援:(公財)書道芸術院・毎日新聞社・(一財)毎日書道会